 
	Seven masked banquet Dream act 〜第二夜〜
ライドカメンズの二次創作のうち、「"広義"のアルセブン夢創作」にフォーカスを当てたWebオンリーイベントとなります。
(※検索避け設定済みです)
個人が主催する非公式のイベントであり、公式及び関係者様方とは一切関係ございません。
イベント概要
▶開催日時
2026年2月7日(土)20:00〜2026年2月8日(日)19:50
▶募集サークル数
10sp
(※早期満了の場合拡大致します)
▶サークル申し込み期間
2025年10月15日(水)〜2026年2月1日(日)23:50
(※サークル参加は事前にpictSQUAREへの登録が必要となります)
▶イベントタグ(X)
・#Smb_Da_2告知
→サークル参加告知や配置/作品お知らせなどにご活用下さい。
・#Smb_Da_2アフター
→イベント後の告知、ご感想、交流などにご活用下さい。
▶告知アカウント(X)
https://x.com/al7_do_?t=Q7nTSb5cHCOZsNyljkh8Sw&s=09
サークル参加
▶費用
550円
(※pictSQUAREシステム使用料)
▶参加条件
「大幹部をはじめとした"カオスイズム"の枠に当てはまる全て(★)」が対象となります。
当日頒布/閲覧可能な作品が最低1つはあることが必須条件です。
★募集範囲
首領、大幹部、幹部、戦闘員、非戦闘要員(一般市民狂信者など)、カオスライダー、ミラカオスライダー、ガオナ、ガオナクス、ガオアル
(※創作、捏造含む)
→版権キャラクター単体、notCP、別CP夢主も大歓迎!
→あらゆるパロディモノも️注意書きさえあれば何でも!OKです!全てはカオスの意志のままに!
【夢区分】
(→サークル参加申し込み時にお尋ねします)
・単体(版権キャラクター単体)
・CP無し
・攻め夢(創作エージェント若しくは創作夢主が「攻め」)
・受け夢(創作エージェント若しくは創作夢主が「受け」)
※今回より区分を変更致しました。
サークルカットやおしながき等で予め明記の程、宜しくお願い致します。
《ご注意》
・コスプレ、ぬい、舞台オリジナルキャラクター、元ネタ本家キャラクター、「よその子(※他者の創作エージェント若しくは創作夢主)」、その他三次創作に相当するものでのご参加は許可出来ませんので、予めご了承ください。
・版権キャラクター同士のCP、CP未満の触れ合い等につきましては別日開催の同主催姉妹イベントにて取り扱いますので、このイベントでのご参加はご遠慮下さい。
▶作品に関して
サークルの申し込みをされたご本人が作成した作品のみ、展示/頒布可能です。
・同人誌、漫画、小説、イラスト、グッズ、ネットプリント。
・既刊/新刊/過去作/新作。
※有償ダウンロード、委託参加は禁止となっております。
(※ライドカメンズ公式ホームページに載っている公式ガイドラインに再度目を通して頂き、各自遵守頂きますようお願い申し上げます)
▶R18/R18G/その他特殊設定作品に関して
以下の条件を厳守して下さい。
・性器への適切な修正を行うこと。
・サークルカット/おしながきに"必ず"注意書きを記載すること。
作品は店舗に直接置かず、外部サイトへ誘導するなど、ワンクッション挟むよう配慮して頂きます。
年齢制限なく参加頂けるイベントとなっております。
万が一にも該当作品が未成年の目に映ってしまわないよう、サークルカット/おしながき/店舗背景/アバター全てにおいて該当画像の使用を禁止致しております。
※R18/R18Gに該当する作品のネットプリントは許可出来ません。
▶サークル配置に関して
サークル参加申し込み直後は仮配置となっておりますので、告知等はご遠慮下さい。
基本は「攻め/受け」及び「夢主の有無」を基準に配置する予定です。
2月2日(月)以降、配置が完了し次第、Xの告知アカウントにてお知らせ致します。
一般参加
▶費用
無料です。
▶アバター
R18、R18G、CPに相当するものは使用不可です。
禁止事項
・委託参加
・嫌がらせ、荒らし行為
・チャットでのR18/R18G相当の会話。
注意事項
・会場のスクリーンショットに関して
スクリーンショットの撮影及びSNSへの投稿は可能です。
但し、チャット内容・各サークルのスペース画像・展示頒布物など、各参加者様が作成された画像が写りこんでいる場合は、必ず許可をお取りください。
許可がとれない場合は加工・トリミングや、イベント会場の撮影モード機能の使用などのご配慮をお願い致します。
※会場画面左上の「撮影モード」をONにするとユーザー名非表示・店舗ぼかしが入ります。
     お問い合わせ     
 
告知アカウント(X)若しくは本ページの「問い合わせ」フォームよりどうぞお気軽にご連絡下さい。
      ※その他      
 
創作活動における最低限のマナーを厳守頂きますよう、平にお願い申し上げます。
万が一会場内でのトラブルがあった場合や、公式様から何かしらの警告を受けた場合などにおいて、主催側は一切責任を負えませんので予めご了承ください。
お知らせ
イベント通報フォーム
通報内容は具体的な内容で記入をお願いできればと思います。
抽象的な内容の場合、事実確認作業に非常に時間が掛かるケースや、確認が行えない可能性があります。
 送信中...
 送信中... 
						