広告
Twitterライクな新しい短文SNS「翡翠SINGS」(カワセミシングス)をリリースしました
2023年08月08日
平素はpictSQUAREをご利用いただき、誠にありがとうございます。
おかげさまで、多くの皆様にご利用いただき、イベントが盛り上がっておりますことを心より感謝申し上げます。
さて、この度、pictSQUARE運営の弊社(株式会社GMW)より、Twitterライクな新しい短文SNS「翡翠SINGS」(カワセミシングス)をリリースしましたのでご紹介させていただければと思います。
https://kawasemi.cloud
■翡翠SINGSとは
短い文章で交流するTwitterライクなSNSです。
2023年7月31日にリリースし、8月8日時点でユーザー登録数が1万3千人を突破、投稿数は4万件を突破しています。
投稿(つぶやき)には、画像(漫画)・動画・テキスト(小説)・音声を添付することができます。
会員登録・ログインの際はpictSQUAREのアカウントを使用した連携ログインも行えるようになっていますので、是非お待ちしております。
また、翡翠SINGSでは、投稿(つぶやき)を「SING」、そのシェア(リツイート)を「ReSING」と呼びます。
SINGとは、日本人には「歌う」というイメージが強いですが、「鳥が囀る(さえずる)」という意味合いもあるようです。
■なぜ新しいSNS「翡翠SINGS」を開発したのか
現状の短文系SNSでのユーザーの課題に対応し、もっと安心して活動できる場を提供したいという想いから翡翠SINGSの開発を行っております。
他社SNSでは「おすすめ」機能により他人の投稿を意図せず見てしまったり、逆に見られてしまう心配があります。
そこで、「翡翠SINGS」は自身がフォローしたコンテンツの投稿のみを提供し、快適な空間を過ごして頂けることを重視しています。
■現在の機能紹介 ※8月8日時点
・クローズドSNS
ユーザーの投稿物は会員登録をしたユーザーのみが閲覧できます。
Googleなどの検索エンジンからは検索されないように設計しています。
・ペルソナ機能
ユーザーは1つのアカウントで複数のプロフィール(ペルソナ)を持つことができ、自由に切り替えできます。
これによりジャンルAが好きだったけど他のものも好きなったのでアカウントの取り直しや、日常のつぶやきと趣味のつぶやきの使い分けの為に複数アカウント取る必要はありません。
また、同じアカウントで作成されたペルソナだということは他の人からは全くわからない仕様ですので、全くの別人を演じることができます。
・添付ファイルの設定
SING(つぶやき)に別途添付ファイルを設定することができます。
添付できる形式:画像(最大16枚)、動画、音源、テキスト(最大10万文字)
・フォロー
他のペルソナをフォローし、そのユーザーの投稿をタイムラインに表示することができます。
・サイト全体の検索避け
Googleなどの検索サービスから検索避けされています。
・自動表示防止
自アカウントに関連性のないコンテンツ(フォロー外の投稿物)を自動的に表示しない設計がなされています。
■今後実装予定の一部機能を紹介 ※8月8日時点
・ペルソナの鍵アカウント設定
ペルソナに鍵を設定することができます。この設定を行うと、ユーザーはフォロー申請を承認しなければ自身の投稿を閲覧することはできません。
・ハッシュタグ機能
投稿にハッシュタグを付けることで、特定のトピックを簡単に検索できます。
ハッシュタグを用いたミュート機能やアンテナ機能も実装を予定しています。
・添付ファイルの公開設定
ユーザーは投稿する添付ファイルの公開範囲を選択できます。
全てのユーザーに公開するか、フォロワーだけに見せるか、または相互フォローのユーザーだけに限定するかを選べます。
・添付ファイルのセンシティブ設定
投稿する作品の内容が一般向けかセンシティブなものかを指定できます。これにより、閲覧者に適切なコンテンツを提供することが可能になります。
・添付ファイルのパスワード設定
添付ファイルに対してパスワードを設定することで、閲覧できるユーザーを制限することができます。
翡翠SINGSはまだアルファ版のため未実装の機能が多くありますが、日々制作を行っております。
是非一度、ご来訪いただければ幸いです
https://kawasemi.cloud
おかげさまで、多くの皆様にご利用いただき、イベントが盛り上がっておりますことを心より感謝申し上げます。
さて、この度、pictSQUARE運営の弊社(株式会社GMW)より、Twitterライクな新しい短文SNS「翡翠SINGS」(カワセミシングス)をリリースしましたのでご紹介させていただければと思います。
https://kawasemi.cloud
■翡翠SINGSとは
短い文章で交流するTwitterライクなSNSです。
2023年7月31日にリリースし、8月8日時点でユーザー登録数が1万3千人を突破、投稿数は4万件を突破しています。
投稿(つぶやき)には、画像(漫画)・動画・テキスト(小説)・音声を添付することができます。
会員登録・ログインの際はpictSQUAREのアカウントを使用した連携ログインも行えるようになっていますので、是非お待ちしております。
また、翡翠SINGSでは、投稿(つぶやき)を「SING」、そのシェア(リツイート)を「ReSING」と呼びます。
SINGとは、日本人には「歌う」というイメージが強いですが、「鳥が囀る(さえずる)」という意味合いもあるようです。
■なぜ新しいSNS「翡翠SINGS」を開発したのか
現状の短文系SNSでのユーザーの課題に対応し、もっと安心して活動できる場を提供したいという想いから翡翠SINGSの開発を行っております。
他社SNSでは「おすすめ」機能により他人の投稿を意図せず見てしまったり、逆に見られてしまう心配があります。
そこで、「翡翠SINGS」は自身がフォローしたコンテンツの投稿のみを提供し、快適な空間を過ごして頂けることを重視しています。
■現在の機能紹介 ※8月8日時点
・クローズドSNS
ユーザーの投稿物は会員登録をしたユーザーのみが閲覧できます。
Googleなどの検索エンジンからは検索されないように設計しています。
・ペルソナ機能
ユーザーは1つのアカウントで複数のプロフィール(ペルソナ)を持つことができ、自由に切り替えできます。
これによりジャンルAが好きだったけど他のものも好きなったのでアカウントの取り直しや、日常のつぶやきと趣味のつぶやきの使い分けの為に複数アカウント取る必要はありません。
また、同じアカウントで作成されたペルソナだということは他の人からは全くわからない仕様ですので、全くの別人を演じることができます。
・添付ファイルの設定
SING(つぶやき)に別途添付ファイルを設定することができます。
添付できる形式:画像(最大16枚)、動画、音源、テキスト(最大10万文字)
・フォロー
他のペルソナをフォローし、そのユーザーの投稿をタイムラインに表示することができます。
・サイト全体の検索避け
Googleなどの検索サービスから検索避けされています。
・自動表示防止
自アカウントに関連性のないコンテンツ(フォロー外の投稿物)を自動的に表示しない設計がなされています。
■今後実装予定の一部機能を紹介 ※8月8日時点
・ペルソナの鍵アカウント設定
ペルソナに鍵を設定することができます。この設定を行うと、ユーザーはフォロー申請を承認しなければ自身の投稿を閲覧することはできません。
・ハッシュタグ機能
投稿にハッシュタグを付けることで、特定のトピックを簡単に検索できます。
ハッシュタグを用いたミュート機能やアンテナ機能も実装を予定しています。
・添付ファイルの公開設定
ユーザーは投稿する添付ファイルの公開範囲を選択できます。
全てのユーザーに公開するか、フォロワーだけに見せるか、または相互フォローのユーザーだけに限定するかを選べます。
・添付ファイルのセンシティブ設定
投稿する作品の内容が一般向けかセンシティブなものかを指定できます。これにより、閲覧者に適切なコンテンツを提供することが可能になります。
・添付ファイルのパスワード設定
添付ファイルに対してパスワードを設定することで、閲覧できるユーザーを制限することができます。
翡翠SINGSはまだアルファ版のため未実装の機能が多くありますが、日々制作を行っております。
是非一度、ご来訪いただければ幸いです
https://kawasemi.cloud
最新のお知らせ
-
2025年10月29日【お知らせ】書き込みボードの安全対策を強化しました
-
2025年10月08日【重要】アクセス障害発生時の補填基準の制定について
-
2025年08月26日「WEBコミ同人祭」サークル参加募集開始のお知らせ
-
2025年08月25日イベントお知らせメール送信の不具合について(2025/8/22〜24)
-
2025年08月21日新機能「 楽しかった!」ボタン追加と、一般参加サポートプラス調整のお知らせ